ライティングページをココナラで作る|要件定義シート&見積り相場・失敗回避ガイド

目次

結論(先に要点)

  • 要件定義シート+ワイヤーフレームを先に渡すと、金額のブレと手戻りが激減します。
  • ココナラの相場感:LP(1枚・ワンカラム)
    • デザインのみ:5〜12万円
    • デザイン+コーディング:10〜25万円
    • ライティング込み:18〜35万円
    • 追加:イラスト/写真素材・計測タグ・ABテストは別見積が多い
  • 修正回数/著作権/素材の商用利用/納期バッファを契約前に明記=失敗回避の最短ルール。

ココナラで「LP 制作」で検索評価4.9以上・実績30件以上から選定


この記事の使い方

  1. 下の要件定義シートをコピペして案件に貼る
  2. ワイヤーフレーム素案を貼る(画像がなくてもテキストだけでOK)
  3. 相場×仕様表で金額の目線合わせ
  4. 失敗回避チェックで契約前に抜けを潰す

要件定義シート(RFPライト版)

1. 目的/KPI

  • 目的:資料請求 / 予約 / 問い合わせ / 商品購入 など
  • 目標:CVR { x.x }%、想定PV { xxxx }/月

2. ターゲット

  • 想定読者:{ 年齢/属性/課題 }
  • 禁止訴求:{ 医療/金融などの表現規制、NGワード }

3. 競合・参考

  • 競合URL:{1〜3件}(良い/悪い点メモ)
  • 参考トーン:落ち着いた/信頼/スピード/価格訴求 など

4. スコープ

  • デザイン:あり / なし
  • コーディング(レスポンシブ):あり / なし
  • ライティング:あり / なし(原稿支給の場合、誰が最終責任?)
  • 画像:フリー素材/有料素材/支給(商用可・クレジット要否)
  • 計測:GA/タグ/コンバージョン計測の設置可否
  • ドメイン/サーバー:用意済み / 未決(★サーバー比較記事へ内部リンク)

5. 仕様

  • 想定ボリューム:1〜3画面分/セクション数 {7〜12}
  • 形式:静的HTML / WordPress / LPビルダー
  • フォント:Web安全 or 商用可フォント名指定
  • 速度目標:LCP < 2.5s(実測基準)
  • タグ:Googleタグ / Metaピクセル 等

6. スケジュール

  • 発注:{日付} → ワイヤー:{日付} → 初稿:{日付} → 納品:{日付}
  • バッファ:納品+3日で最終調整

7. 修正回数

  • ワイヤー:2回まで/デザイン:2回まで/コーディング:2回まで(軽微修正を定義)

8. 納品物・権利

  • 納品:HTML/CSS/画像/元デザインデータ(Figma/PSD)
  • 著作権/二次利用:クライアント帰属(要明記)
  • 再委託:可 / 不可(許可条件)
  • 秘密保持:NDA締結

ワイヤーフレーム素案(テキスト版)

  1. ヒーロー(ファーストビュー)
  • 見出し:{ 最上位ベネフィット }
  • 補足:{ 説明1行 }
  • CTA:{ 無料相談 / 資料DL } ボタン
  1. 信頼要素
  • 実績バッジ/第三者評価/掲載媒体
  1. 課題→解決のストーリー
  • 課題列挙 → 施策 → 成果(数値)
  1. サービスの特徴(3〜5つ)
  • アイコン+短文
  1. 導入の流れ
  • STEP1〜4(図解)
  1. 料金/プラン
  • 表(含む:注意書き・税別/込)
  1. FAQ
  • 5〜8項目
  1. フッターCTA
  • もう一度資料DL/無料相談ボタン

見積り相場 × 仕様表(早見)

仕様相場(税別)備考
デザインのみ5〜12万円写真素材・アイコン別途のことあり
デザイン+コーディング10〜25万円スマホ最適化・速度最適化は要確認
ライティング込み18〜35万円取材・専門監修は追加
ABテスト/計測導入3〜10万円GA/GTM/ヒートマップ
イラスト/写真素材5千〜5万円/点商用ライセンス要確認
修正追加3千〜1.5万円/回ボリュームで変動

ポイント:価格は「原稿品質×修正回数×素材」で大きく振れます。最初に要件定義シートを渡してブレを抑えるのがコツ。


失敗回避チェックリスト(契約前に読む)

  • 契約:修正回数・追加費の単価著作権納品範囲検収条件が明記されている
  • 画像/フォント:商用可再配布可否クレジットの扱いを確認
  • 納期:バッファ3〜7日、支払いは検収後 or マイルストーン
  • データ:元データ(Figma/PSD)納品可否
  • テスト:CV計測タグフォーム動作をリリース前にチェック
  • 法務:NDA/業務委託契約(★電子契約記事リンク)
  • 運用:公開後の軽微修正の窓口と費用
“修正回数の上限”と“軽微の定義”が曖昧だと揉めやすいです。**「テキスト差替え/色替えは軽微、レイアウト変更は追加」**のように文言で固定しましょう。

ココナラでの探し方(スクリーニング基準)

  • 検索:「LP 制作」「ランディングページ 制作」
  • 並び替え:販売実績 / 評価
  • 基準:評価4.9以上/実績30件以上/返信24h以内
  • 提案文:要件定義に触れているか/想定工数とスケジュールが具体か
  • ポートフォリオ:スマホでの実機表示・読み込み速度(PageSpeed)
  • 質問例:
    • 「元データの納品可否」
    • 「商用フォントの取り扱い」
    • 「GA/GTMの設置経験」
    • 「修正の“軽微”定義と単価」

投稿テンプレ(ココナラ依頼文:コピペOK)

【目的】資料請求(CVR2.0%目標)
【ターゲット】中小企業の◯◯担当者(課題:◯◯)
【参考】https://example.com(良:◯◯/改善:◯◯)
【スコープ】デザイン+コーディング(ライティングは初稿あり)
【仕様】レスポンシブ/静的HTML/GAタグ/LCP<2.5s
【素材】写真は支給(商用可)/アイコンは有料可
【納期】発注→ワイヤー10日→初稿+7日→納品+7日
【修正】ワイヤー2回/デザイン2回/コーディング2回
【納品】HTML/CSS/画像/元デザインデータ(Figma可)
【契約】NDA締結・業務委託契約/著作権クライアント帰属
お見積りと実績URLをご提示ください。


公開後の計測・改善(最短セット)

  • 計測タグ:GTMでCVイベント(ボタンID / 送信完了
  • ヒートマップ:ファーストビューの離脱要因を確認
  • ABテスト:CTA文言・価格表・ファーストビュー画像の3点から
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住の行政書士として、事業者や不動産関連の許可申請を主軸に活動。3年間でサラリーマン時代の年収を3倍にまで引き上げることに成功。
「行政書士|ツールラボ」管理・運営。

目次